04. 応該没問題…「適当」な常套句

 今回は前回の逆で、よく言われがちな言葉=「応該没問題(インガイメイウェンティ)」について。

 直訳すれば「大丈夫なはず」または「大丈夫だと思う」。進捗や抜け漏れがないかを確認した際、返ってくることが多い超頻出表現ですが、同時に、要注意ワードです。

 大丈夫なはずと聞くと、皆さんも「はず」って何よ、と引っかかりますよね。この引っかかりはよく当たって、最後の最後になって「まだできていません」とか「部下には指示したんですが」などと言ってきます(着手さえしていない猛者も少なからず)。あの自信に満ちた「大丈夫」はどこから出てきたのか……。

 ただ、応該没問題は、思考ゼロで脊髄反射のように使う人だけでなく、ちゃんと考えた上で使う人もいます。つまり応該没問題には、テキトーな場合も、文字通り適当・適切な場合も混じっています。

 では、どう見極めて対応するかですが、「応該没問題」と言われた際に確認の突っ込みを入れます。

 例:「来週火曜の会議資料、大丈夫?」→「応該没問題!」→「依頼したのが一週間前。進捗情況は」→「いまやってます」→「ざっと何割ぐらい完了したの。品管に分析データを依頼済みだと思うけど、明日あたり上がって来るの?」→「……」(この場で事実を吐かせて計画再設定)または「明後日の予定です。ただ直近二年の分は先にもらったので、それを使って図表のベースはpptに落とし込みました」(任せたよ♪)。

 思考ゼロで「応該没問題」と反射的に答える部下は、撲滅しなければなりません。具体的なことを突っ込んで確認していってください。

2018.07 BizChina誌

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。