07. Beautiful Name

 皆さんは、部下や同僚のことをどう呼んでいますか。「張さん」「田君」「李部長」、商社では英語名かもしれません。まさか「オイ」「ちょっと」「アンタ」みたいに呼んだりはしていませんよね(ごくたまに実例を目撃しますが)。

 相手に対する呼びかけは、コミュニケーションの最初の一歩ですが、意外と無造作に行われている気がします。一番いいのは「相手が望むように呼ぶこと」ですが、これはかなり難しいし時間もかかる。

 そこで確実なのは「本来の発音で呼ぶこと」です。張良なら「ジャンリャン」、田文なら「ティェンウェン」。中国人同士で呼んでいるのをまねてもいいでしょう(通訳担当や幹部に、自分がそういう呼び方をしても不適切でないかは確認を)。

 日本人にとって発音が大変な名前もあるでしょうが、大変だからこそ意味がある。難しい発音なら、まず前任者や他の日本人から本来の音で呼ばれたことなどないでしょうから、あなたが発音するだけで、親近感を持ってもらえる。任期中、ずっと使えるわけですし、費用対効果の高い努力だと思います。

 もう一つ、ぜひ頑張っておきたいのは、できる限り部下の顔と名前を覚えること。10人のチームなら平気ですが、100人ともなるとなかなか大変。でも、覚えて呼びかけるだけで確実に距離は縮まります。

 デール・カーネギーやゴダイゴが言うように、自分の名前は、誰にとっても最も大切で、特別なひびきを持つ言葉。ぜひ呼びかけましょう。

2018.10 BizChina誌

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。