18. ベテラン部下との付き合い方 ①

 これまで「赴任したら3か月はじっと観察」、「赴任早々ベテラン部下と戦争しない」、「経験の交差を理解しておく」といった話をしました。では、ややこしそうなベテラン部下との付き合い方を考えてみましょう。

 まず重要なのは、皆さんの仕事や部下たちとの関係づくりを阻害させないこと。このためには、敵対関係を避けるだけでなく、「バカにされない」というのもポイントです。

 ただ、この二つは両立が大変。挑発的言動や問題行動を取る部下に対し、ダイレクトに指摘や注意を与えると対立が深まる。かといって、見て見ぬふりをしたり、妙に気を遣った対応をしたりすると、舐められたりバカにされたりする。

 両立する方法の一つは、「基本的に丁寧な対応をしつつ、純粋な質問の形で牽制球を投げる」こと。気になる仕事のやり方があったら、どうしてそのやり方をしているのか聞く。自分が経験してきた他の拠点とはやり方が違うけれど、いつごろからこのやり方をしているのか?と聞く。自分は現地事情がまだ分かっていないので素人な疑問かもしれないけれど、どうしてこういう風にやらないの?と聞く。聞き方はあくまで丁寧に、穏やかに。

 たぶん、納得できる回答はないでしょうが、そこから詰問したり追い詰めたりしないのもコツ。その代わりこちらも「あ、そうなんだ」ぐらいに留め、相手の話に説得されたかどうかは見せません。

 この方法であれば、年上の部下に対しても使用できます。

2019.09 BizChina誌

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。