25.テレワーク時代のチームワーク

前回の原稿を書いたのが2月上旬。「世界が一変した」と書きましたが、本当に世界が一変したのは、それからでした。唯一、中国だけは武漢の封鎖も解き、日常生活の回復が視野に。多くの国にとって中国の状況が先行指標であり希望にもなるとは……。想像を超える事態が続きます。

 

さて、中国国内では通常出勤が戻ってきましたが、日本は緊急事態宣言を受けてこれからテレワークが本格化するところ。世界全体でもテレワークが基本です。新型コロナの終息時期・各国の規制解除・フライトの復活などを考えると、テレワークとの付き合いは長くなりそうです。

となると、非常時の緊急避難的対処ではなく、「常態」としてテレワークにおけるマネジメントやチームワークを考える必要があります。多拠点を統括する人であれば、もともと「テレマネジメント」ですよね。

テレワークというお互い近くにいない状況でもチームワークが機能するか、社員が自律的・意欲的に仕事してくれるか、そもそも仕事をしているのか……。頭を悩ませるリーダーや管理者は少なくないはず。しばらくこの問題を考えてみましょう。

弊社では、2014年からテレワークを試しはじめ、すでに6年ほどの経験があります。といっても在宅勤務ではなく、私がオフィスにいなくても各自が自立して仕事を回せるよう、意図的にアジア各国へ行ったりして小島不在の期間をつくったのが始まりです。最初のうちは戻ってみると緩んだ雰囲気が漂っていました。

2020.05 BizChina誌

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。