29.テレワーク時代のチームワーク ⑤

日常の仕事や生活がどんどん戻っている中国と、感染拡大が常態化して危機感もすり切れてきたような日本。ずいぶん対照的な夏となりました。日本ではGo Toキャンペーンまで打って旅行需要を喚起しようとしたものの完全な不発。中国では慎重派の弊社社員でさえ国内旅行に出かけたりしています。秋が深まるころには、どんな光景が広がっているんでしょうか。

 

私は、毎週水曜昼に実施しているオンラインセミナーで、解雇や組織改革の実務について解説しています。就業規則は性悪説に基づいて制定・運用する必要があるとも強調しています。一方、リモート・チームワークの歴史でご紹介したように、弊社には勤怠管理のシステムがなく、記録もしていません。仕事時間や場所の自由度も相当高い方だと思います。すると「小島さんは、中国のマネジメントでは性悪説が必要だと言っているが、DACの運営は性善説でやっているように感じる。なぜ?」といった疑問をいただきます。

この答えは簡単で、弊社では性悪説による管理の必要な人がチームに入ってきたら、指導・評価・退職勧奨を通じて、辞めてもらっているからです。弊社はこの16年間ずっと8〜11人の規模ですが、辞めてもらった人が5人います。ついて行けないということで辞めた人たちもいます。ですから、性善説でチーム運営しているというより、チームメンバーを峻別することで性悪説による管理の必要性を減らしているのです。

2020.09 BizChina誌

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。