【8/26無料セミナー】組織改革: 正篇 世論・大義名分・湯網【中国の組織づくり編#008】

水曜恒例オンラインミニセミナーのご案内です。

7月から本編が始まる前にゆるくお届けしている小島の前説ひっそり始めたんですが意外にも人気を博しているようで、事務局としては微妙な気持ちです。。

これまでのネタは…

・将棋に夢中、藤井聡太にもっと夢中♪

・コロナにまつわるアブない話&駐在員のケア

・これからどうなる?米中関係無責任予想

・聞けば納得、「中国=Apple」説

などなど。

広く配信するにはいろんな意味で「・・・」なので、ライブ配信限定とさせていただいています。

本編開始時間の15分前ぐらいから始まります。たまにお休みの時もありますので、お時間のあるときだけのぞいてみてください。

さて、本編に戻ります。

来週8/26のテーマは・・・

【中国の組織づくり編#008】
組織改革: 正篇 世論・大義名分・湯網

です!

▼お申し込み・ご案内詳細

【終了】2020/08/26 オンラインミニセミナー【中国の組織づくり編#008】組織改革: 正篇 世論・大義名分・湯網

●日時:8月26日(水)

中国時間 12:30〜13:20

日本時間 13:30〜14:20

# 時差にご注意ください!

# 開場は15分前です

●対象:中国現地法人の経営・運営に関わる立場の皆さん

●費用:無料

●概要

改革において見過ごされがちな「社内世論」や「外野」の話。自著『中国駐在ハック』の「はじめに」でも書きましたが、私はこれを軽視して改革を大失敗させたことがあります。実体験からも重要性を強調したい問題です。

「正」のステップは、組織を次の「昇」に入る状態まで整えることがゴールですので、改革で人心がすさんだり疲弊したりしては元も子もありません。これらを避けるためにも、社内世論や外野の対策は重要です。これは中国に限らず組織改革全般の盲点/要点ですね。

#【中国の組織づくり編】では、中国駐在員の皆様とともに、限られた駐在任期・初めての環境・多忙な日々において、組織を率い、自立成長するチームに鍛えていくための考え方・着眼点・方法を考えます。

事前のご質問も、お申し込みフォームからお受けしています。

▼お申し込み・ご案内詳細

【終了】2020/08/26 オンラインミニセミナー【中国の組織づくり編#008】組織改革: 正篇 世論・大義名分・湯網

#小島の前説(不定期)と本編終了後のQ&Aコーナーはライブ配信限定です。

 

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。

Contact Us

お問い合わせ&相談予約フォーム

こちらから相談予約受付中!ビデオ相談・メール相談でお話を伺います

初期相談は全て無料です

弊社のような専門業者への相談はいろいろハードルが高いと思いますが初期相談はすべて無料です。

営業担当者も置いていないため追客行為も一切行いません。

課題に手をつけず化膿する・後手に回る・損失拡大する前に、とりあえずご相談ください。

お申込みフォームからお問い合わせ・相談予約

メールフォームにて24時間受け付けています。

リモート相談のご予約もこちらからどうぞ。

お問い合わせフォームに進む>

メール/電話でのお問い合わせ・相談予約

メール

中国 022-2325-1521(日本語)

日本 03-6822-4350

Zoom / Teams / WeChat / Skype など、ご希望のオンラインツールでリモート相談も承ります。